5がつ
畑が充実しています。ミニお野菜広場にいつのまにか変身😀
今日はそら豆の収穫。
お預かりのおやつに加わりました😀
「もっと食べた〜〜い」「おいしい〜〜」って。。。。。
年中組はさつまいもも植えました。
楽しみ楽しみ😀
4がつ
気持ちのいい園庭
こいのぼりと一緒?春を感じています。
今日はみんな(年中・年長組)で新緑のもみじの木の下でお弁当を食べました。
2がつ
おには〜そと♪ふくは〜〜うち。
〇〇先生だ〜〜。おになんかこわくないもん。
10がつ
10月に入り、お芋掘りや稲刈りをしました。
年中組はお芋を育て年長組は稲を育てました。
お米ができるまでを体験しました。
次の日のお弁当には・・・❣
スイートポテトや、玄米の入ったご飯をいただきま〜す(*^^*)
8がつ
夏休みのお預かり保育(もみじランド)です。
午前はEnglish Schoolや造形遊びがあります。午後の自由遊びの時間はプールに入ったり蝉取りをしたり大忙しです🤗
6がつ
梅雨前の・・・園庭(ワクワク広場) 今日はお預かり保育「もみじランド」の子どもたちでひまわりの苗を植えてみました。
5がつ
初夏を思わせるような清々しい風が・・・こうなると・・・幼稚園ではあるあるも・・・
でも ゆったりした空間で工夫しながら・・・「こどもの世界」
4がつ
新緑のもみじの木とこいのぼりが優しく子どもたちをつつみこみます。
今日は一足早くお弁当が始まった年長組がお外でピクニック
1月
お砂場の砂が・・・・いっぱい!
さ~~て!何つくろうかな?????
お庭では
年長組がマラソンの練習をしたり、年少組は自作の凧で「たこあがれ~~~」
って走ったり・・・・
寒さに負けずに元気いっぱいです!









12月
園庭にひろがる落ち葉で・・・・
葉っぱ集めが楽しくて・・・お布団になったり、、、
いつの間にかみんなでお掃除になって綺麗な園庭に戻っていました。
11月
秋の陽だまりでお弁当を食べたり、、、年長組は交通安全教室でお勉強。
10月
秋晴れの中 全学年 運動会を開催することができました。たくさんの応援ありがとうございました。
年少組はいつもと違う雰囲気があり緊張したり戸惑う姿、年中組はニコニコ頑張る姿、また年長組は自信をもってやりきる姿と各学年それぞれの姿を見ることができました。学年別の開催ではありますが他学年も一緒になっての応援がありもみじっこの一体感を感じることもできました。
9がつ
学年別で運動会が開催されます。たくささんのお客様に観ていただきたく一生懸命練習を始めています。練習が終わると他学年のみんなを応援したりもみじの木陰で遊んだりと秋の風を感じながらゆったりと過ごしています。
7がつ
たなばたまつり
色水で遊んだお飾りが・・・
子どもたちが育てているトマト。
1つ頂きました。。とっても甘くて美味しかったです。
ひまわりも。。。つぼみがのぞいています。
ワクワクわくわく!
6がつ
新しい仲間が遊びにきてくれました。。。そして梅雨の晴れ間にはすこ~~~しだけプール遊びができました。
6がつ
梅雨前の園庭では、、、、
メダカの産卵や、、、トマトの栽培、、、ひまわりの種まきと、、、
ワクワクがいっぱいです。
今日はチョウチョの羽化を楽しみました。
4がつ
新緑のもみじの木とこいのぼりが優しく子どもたちをつつみこみます。
今日は一足早くお弁当が始まった年長組がお外でピクニック